🍁もみじの小品盆栽🍁

 こちらは、「紅葉」の「小品盆栽」のページになります。小品盆栽は、一般的には、ミニ盆栽まめ盆栽とも言われており、小さいものは、大きさが5cmくらいから20くらいcmのものになります。

 昨年購入した「もみじ」の苗木に関する記事は、「きんかん」などと一緒のページでしたが、2025年から、独立したページにしたいと思います。現在は、単なる鉢植えですが、徐々に、盆栽の形を作っていきたいと思います。

 また、将来は、根元の装飾に「」や「玉砂利」を考えており、昨年購入した苔の成長の様子もみたいと思います。ただし、苔に関しては、鉢の中に自然に生えてきたものもあり、それらも生かしていこうと思います。

2024年7月~ 別ページ

 昨年(2024年)の様子は、「園芸・盆栽」ページにあります。

2025年2月

 昨年、鉢植えした3本の苗木は、秋に葉を落とし、現在、いい感じで蕾を持っています。とりあえずは、今は自由に成長させて、5~6月に剪定したいと思います。

 また、今年も、苗木を3本「購入してみようかな?」と考えています(笑)。そろそろ写真を撮っておきますね。

2月9日 左側から、紅葉A紅葉B紅葉Cと名付けます。

☝ 2025年2月13日 撮影 (選定前)

2025年3月 種まき

 2025年3月9日「いろは紅葉」の種まきをするために、一昼夜、水につけて冷蔵庫に入れておく予定でしたが、一週間近く、放置することになってしまいました。

 

 奥の四角の鉢には、「いろは紅葉」の種(2025/3/14)を蒔きました。

 手前は、左側3個が昨年購入した「紅葉」の苗木、一番右側は、今年購入した「銀杏」の苗木です。これからが、とっても楽しみです。

2025年3月23日 撮影

2025年3月30日 撮影

4月~

☝4月15日撮影

☝4月15日撮影 右側は選定後

☝ 5月1日 夕日をあびて美しく輝いています

タイトルとURLをコピーしました